キッチンペーパー
破けてまうねんけど
タオルを突っ込め
セームタオルってやつ便利よ
エアダッチの手入れは
空気入れた状態で
やったほうがいい
ぷにデラ届いたけど
中どうやって乾かすんだこれ
勢いで買ったから
全然考えてなかった
キッチンペーパーを
菜箸かなんかに巻いて突っ込め
それで水分取ったら
食器用エタノールを吹きかけとけ
珪藻土スティックってどう?
便利?
使ってみたけど
棒がカサカサだから
奥に入れるのに苦労する。
入れるときに中が痛むような
気がして結局使わないまま
になってしまった。
しっかり乾燥させるには
この方法が一番
いいんだろうけどね…
珪藻土スティックイマイチだな
ペーパーウエスを穴に突っ込んで
モミモミしてから引きずり
出すのが一番拭き取れる
ペーパーウエスを奥に
押し込むのに珪藻土スティック
使ってるw(珪藻土の意味なし
なるほど
キッチンペーパーだと破けるし
どうやって乾かしてる?
少し上にでてた
セームタオルってやつか?
キッチンペーパー破ける?
キッチンペーパー二枚重ねや
キッチンペーパーで
軽く吸い取るくらいで
最近は諦めとる。
それより使う前に
念入りに洗うようにしてる。
エアダスターとかで
奥からプシャーっとやれば
結構水気切れるんでね?
ダイソーでステンレス箸
4本セット100円で売ってた
結束バンドで4本束ねて
一番太い部分が通らない
程度に締めてスライドしたら
クスコみたいに開くから
洗ったあと箸を細い方から
4本突っ込んでくぱぁ
広げて乾かしてる
珪藻土の乾燥棒も
良さそうだけど
前に珪藻土マットに
乗せたときすんげー
くっついたから
怖くて手が出せないわ
プラスチッククスコ買って
乾燥させた方が色々はかどるし
切ったりしない