ないん?
医療用シリコンは経年劣化で
ベタつくのは仕方がない
かといえいわゆる新素材
とやらも信頼性が低いし
これはローションまみれで
ベタベタになる
って意味の場合もあるな
手がべたつくなら
手袋をすればいいじゃない
ベビーパウダー使え
オナホの表面
ベトベトしてきたんだけど
みんなベビーパウダーとか
付けてるの?
据え置きは絶対使う
ハンドホールは使わないかな
パウダーは絶対に使うべき
表面が新品の状態に戻る
中の復旧までは無理だけどね
オナホ用に初めて
ベビーパウダー
買ってみたんだけど
どれくらいの量を
どこにまぶしたらいいのかが
全くわからないんだが
みんなどんな感じ?
裏返せる場合
内側にもやるの?
少しずつ満足する迄
塗りこむんだ
内側は塗っちゃいかん
コンビニ袋にオナホいれて
ちょろっと粉かけて
フリフリすれば
全体にまんべんなく
かけられて手も汚れず
少量ですんで節約できる
量は小さじ半分弱くらい
石鹸でよく洗って
キレイにしてから
タッパーにパウダーと
オナホを入れて
シェイクしまくると
粉まみれにならず
まんべんなく
パウダーをまぶせる
へーいいこと聞いた
参考にさせてもらいます
でも洗うたびに
パウダーは面倒くさい
たまのメンテナンスに
使うだけだよ
なんかベタベタしてきたなあ
とか、汚れてきたなあ
って時に施工する
時々付け直す
感じでいいんじゃね
洗って落ちた分を
補充する作業だし
ふわとろ薄いビニールに包んで
新聞巻いてしまってたけど
めっちゃ滲みててビビったわ
どうやって
保管すりゃいいんだこれ
紙は油吸うからな
最初に入ってた袋が
一番いいけど
タオルでもいい
無塗装の木製家具の上に
ティッシュ敷いて
オナホ置いといたら
家具にオナホの形で
油染みできた
高かったのに、、
これは笑う
オナホオイルの貫通力を
ナメたらいかんよ
ダンボールでも
貫通するときは
貫通するんだから
薄手のナイロン袋でも
貫通する事があるんだし
灯油か何かで拭き拭きしたら
家具のシミも
誤魔化せるんじゃね?
詳しくないからちゃんと
調べて対応すべきだけど
俺はカバーつけてない
文庫本でこれやったわ
蒸発したのか何ヶ月か
したら消えたけど
ちゃんとパウダーしてるん?
パウダーは一応振ってるけど
焼け石に水な気が
できるだけ厚いビニール探して
タオルにくるむわ
一年前くらいにパウダー
振ってしまってたけど
じんわり漏れてたわ
これが夏の魔法ってやつか
パウダーはもう
ほとんど使ってない
おっぱい型はめっちゃでかくて
柔らかいけど、オイル漏れが
酷いからこんな感じで
ビニールに包んでるけど
揉んでるだけで幸せになれる
使わないTシャツでも
着させたらええやん
それでもすぐオイルが
染みて嫌な感触になる
ベビーパウダー
塗布しとるか?
一緒に買って
最初はまぶしてたんやけど
それですらオイルで
ボロボロ固まって
さらにはベビーパウダーの
アレルギーみたいのに
なったから仕方なくこれや
多分シリコンが多い分
染みも半端ないんや
これホールな?
穴はないけど余裕で挟める
カリが引っかかって
気持ちよかったわ
商品名教えてクレメンス
マジックアイの
Iカップパイズリ爆乳
オイル漏れで扱いめんどいで